くにの囲碁勉強部屋

多忙のため、更新を一旦休止させていただきます。

切り違い

こんにちは
今日は「切り違い」について書いていきます!

 

 

 

f:id:kuni826:20180812164911j:plain

 

白1のツケ黒2のハネに、白はなんと白3と切ってきました!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
この形を「切り違い」と言いますメモメモφ(・ω・*)
(はじめて見たときはビックリしました)

ただ、同じ形で次は黒番なので黒は互角以上に戦えます!

 

 

 

f:id:kuni826:20180812164936j:plain

 

まずは黒4・黒6とアタリを連続でしてみます(*σ・ω・。)σツンツン
白は当然白5・7と逃げてきます。
なんだか右上の石が切られそうで怖くなってきましたヾ(・ω・`;))ノ

 

 

 

f:id:kuni826:20180812165012j:plain

 

黒8のカケツギで守らないと危なそうですが、白9のゲタで取られます。
黒有利になるはずがなんだかぱっとしませんね(っ`ω´c)ギリィ

 

 

 

f:id:kuni826:20180812165001j:plain

 

少し戻って、この図を見てみましょう!
よく見ると、黒石が一つもつながっていません!( ゚д゚)ハッ!
一方、白は意外にもけっこうつながっています。
(黒は4グループに別れてるのに対し、白は2グループ)


無闇にアタリを打つとこのような結果になります:( _ ́ω`):_

「相手の石を取れないときはアタリにしない」と覚えましょうメモメモφ(・ω・*)

 

 

 

f:id:kuni826:20180812165049j:plain

 

そこで、白3の切り違いにじっと黒4とノビを打つのが良い手です(*`・ω・´)
この手の意味は・・
・石を二つにしてアタリをされないように守る
・白石を取るチャンスをうかがっている(次に黒Aが狙い)
ということになります(*`・ω・)ゞ

 

 

 

f:id:kuni826:20180812165123j:plain

 

そこで白5と防げば、今度は黒6~8とこちらの石を取ることができます(∩´∀`)∩ワーイ
このように、相手の石を取れるときにはアタリをしても構いません!
「アタリはとどめに使う」と覚えましょうメモメモφ(・ω・*)

 

 

 

f:id:kuni826:20180812165144j:plain

 

ほんとに大丈夫かな?と不安になりますが・・カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
白9~11で危なそうですが、黒12と逃げる手がアタリになるので黒大丈夫です!

 

 

 

f:id:kuni826:20180812165205j:plain

 

少し戻って白5のアタリなら、もちろん黒6と逃げます!
これで黒Aと黒Bが見合いです!( *˙ω˙*)و グッ!

 

 

 

f:id:kuni826:20180812165218j:plain

 

さて、少し形を変えて・・
このようなときに白3と切り違いを打たれたときはどうでしょうか•́ω•̀)?

 

 

 

f:id:kuni826:20180812165232j:plain

 

この場合は黒4のアタリで白石を取ることができます(*`・ω・)ゞ

相手の石を取れるときはアタリをしてもOKです!

 

 

 

f:id:kuni826:20180812165308j:plain

 

白は逃げ切れません(*`ω´*)ドヤッ

 

 

~まとめ~
相手の石を取れないときにアタリを打たないようにしましょう。
逆に取れるときにはどんどんアタリを打ちましょう!