くにの囲碁勉強部屋

多忙のため、更新を一旦休止させていただきます。

ケイマツギ

こんばんは

今日は「ケイマツギ」についてやっていきます!

 

 

f:id:kuni826:20180916232233j:plain

 

黒の星打ち・ケイマ受け定石から、白が三々に入った形です!
黒Aの断点をどのように守りますか?

 

 

 

f:id:kuni826:20180916232320j:plain

 

黒1の「カタツギ」は素直な手です!
最も基本的なつなぎ方と言えます(*`・ω・)ゞ
初心者の方は、まずはこのツギ方を覚えましょう!

 

 

 

f:id:kuni826:20180916232332j:plain

 

黒1のカケツギでも切りを防いでいますが・・
カケツギはほんの少し減点です(。・_・`。)

 

 

 

f:id:kuni826:20180916232409j:plain

 

白2の「ノゾキ」を打たれます。
つなぐと、黒Bのところにアキ三角が出来てしまいます( 。º﹏º。 )
白2の石はあってもなくても変わらないような気もしますが、
強い人は白2のような石を、上手く捨石にして活用してきます!

「Jの字のカケツギ」のとき以外はカケツギは打たないようにしましょう!

 

 

 

f:id:kuni826:20180916232426j:plain

 

ここでは黒1の「ケイマツギ」が最も効率の良い守り方です!
このほうが、「カタツギ」よりも中央に働きがあります(*`・ω・´)
ケイマツギは△の石が二つずつ並んでるときによく打たれます!

 

 

 

f:id:kuni826:20180916232436j:plain

 

白2と切られても、黒3とアタリをすれば白石を取ることが出来ます(*`・ω・)ゞ

 

 

 

f:id:kuni826:20180916232508j:plain

 

黒は断点をつながないと危ない形ですヾ(・ω・`;))ノ
白1と切られてしまうと、分断された両側の黒石が意外に弱いのです!
黒2と一間トビで逃げても白3などと打たれると、黒が嫌な感じになります。

 

 

 

~まとめ~
「基本はカタツギ」
「Jの字のカケツギ」になるときはカケツギ
「つなぐ石が二石と二石になってるときはケイマツギ」

こんな感じで覚えましょう!