くにの囲碁勉強部屋

多忙のため、更新を一旦休止させていただきます。

大々ゲイマの打ち込みにはツケる②

こんばんは

今日は「大々ゲイマへの低い打ち込み」についてやっていきます!
(前回が高い打ち込みでした)

 

 

 

f:id:kuni826:20180902224944j:plain

 

黒ABの大々ゲイマの間に白1と低く打ち込んできました!
この三線の打ち込みは実戦でもよく使われます( `・ω・) ウーム…
(前回の四線の打ち込みは実は良い手ではありません)

 

 

 

f:id:kuni826:20180902225006j:plain

 

前回と同じように、大々ゲイマの打ち込みには黒2とツケるのが基本です!
まず一番最初にこの打ち方を覚えましょう(*`・ω・´)

 

 

 

f:id:kuni826:20180902225019j:plain

 

白3には黒4と必ずつなぎましょう(*`・ω・)ゞ
黒4を打たないとヒドイ目にあいますカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ

 

 

 

f:id:kuni826:20180902225034j:plain

 

白5と打たれたときにどうするかが問題です( `・ω・) ウーム…

 

 

 

f:id:kuni826:20180902225050j:plain

 

黒6と打てば、黒石が全てつながりますε-(´∀`*)ホッ
白7ハネ・白9ハイと打たれて少々甘いかもしれませんが、黒石がつながっているので安心です!
これは初心者向けの打ち方です!

 

 

 

f:id:kuni826:20180902225112j:plain

 

そこで、白5に黒6とノビで打つのが上級者向けの打ち方です(*`・ω・´)

 

 

 

f:id:kuni826:20180902225126j:plain

 

白7と打たれたときに黒8と抑えることが出来ます(๑•̀ㅂ•́)و✧
白9とつないでいる間に黒10と止めれば白がかなり苦しくなります( 。º﹏º。 ) 
白Cには黒Dと抑えてがんばります!

 

 

 

f:id:kuni826:20180902225143j:plain

 

そこで、白7と先に上辺のほうに逃げ込んでくるかもしれませんεε=(((((ノ・ω・)ノ
黒はさらに、黒8~黒12と白石を圧迫していきましょう!
黒は中央に厚みを作ることが出来ました!( *˙ω˙*)و グッ!

 

 

 

f:id:kuni826:20180902225203j:plain

 

最初に戻って、黒2のツケに白3とハネダシを打たれたらどうしますか•́ω•̀)?

 

 

 

f:id:kuni826:20180902225217j:plain

 

「ハネダシには必ず切る」で黒4と切りましょう!
ここを迷わず打てるようになりましょう!( ✧Д✧) カッ!!

 

 

 

f:id:kuni826:20180902225240j:plain

 

白5には黒6と必ず逃げます。ポンヌキは絶対にさせません⊂( *・ω・ )⊃
白7のツギなら黒8と止めましょう!これも絶対の一手です!

 

 

 

f:id:kuni826:20180902225255j:plain

 

そして、白9に黒10と「二段バネ」をするのが強手です!(「・ω・)「ガオー 
少し読みが必要ですが慣れれば怖がらずに打てます( -ω- `)フッ

 

 

 

f:id:kuni826:20180902225312j:plain

 

白11の切りから白13~白15と取りにきても、黒16で返り討ちにすることが出来ます(*`ω´*)ドヤッ

 

 

 

f:id:kuni826:20180902225329j:plain

 

仕方がないので、白11と下をハネて生きるしかありません!
黒12とガッチリつないで黒がとても厚い形です!
黒14~16と機敏に利かしてから黒18とゲタでとれば盤石の態勢です!( *˙ω˙*)و グッ!

 

 

f:id:kuni826:20180902225341j:plain

 

参考までに・・
はじめに戻って、白1に対して黒2のコスミツケから黒4と打つ打ち方もあります。
こちらのほうが厳しい打ち方なので、有段者の方は試してみてください( `・ω・) ウーム…

 

 

 

~まとめ~
大々ゲイマには「高い打ち込み」にも「低い打ち込み」にもツケを打つのが基本です!
基本を覚えたら応用の打ち方も覚えていきましょう!